飲み物の味も冴える切子のグラス
現代のアートにも通じるような美しいガラスのカットも庶民の文化から始まっています。
東洋佐々木ガラスは経済産業省指定の伝統工芸品として認められるほどの製品である江戸硝子を作っている会社です。
透明感のある青や紅のグラスにカット模様を刻み込んだものは清涼感があふれ、中に注いだお酒の味もぐっと良くなることでしょう。
八千代切子は下総の伝統工芸品で現代風の感覚を取り入れています。
彩花切子は深い青や赤色のグラスに金色の模様をちりばめた逸品です。
和の模様が入りながらモダンな雰囲気を醸し出し、カットされた刻みの部分から見える向う側の模様を眺めると早くお酒を入れて、もっと違う光の変化を試してみたくなります。
ご自身の静かなひとときの演出にこんなグラスを登場させてみたらいかがでしょうか。